お散歩気分で東京大神宮周辺をぶらり散策〜おすすめ立ち寄りスポット〜 | 全国パワースポット案内所
http://www.tokyodaijingu.or.jp/syoukai/
東京の縁結びスポットといえばそう、東京大神宮ですよね!
日本で初めて神前結婚式が執り行われた場所でもあり、恋多き乙女ならばその御利益にあやかりたいと思ったことのある人も多いはず。
じゃあ、お参りが終わったらどこに行こう?
原宿や渋谷で買い物もいいけれど。銀座でお茶をするのもいいけれど。
大神宮の周りには魅力的な場所がたくさんあります。
おさんぽ気分で散策してみるのも旅の醍醐味。
散策途中で見付けた、おすすめの立ち寄りスポットを、大神宮と一緒にご紹介します!
目次
東京のお伊勢さまは恋愛成就の達人
JR飯田橋駅から徒歩3分。
にぎやかな都心に佇む鎮守の森に、東京大神宮はあります。
縁結びの神社として有名ですね。
そのため神社には、恋に悩む女の子たちが毎日のように訪れます。
お参りには人が少ない朝早い時間帯に行くのがベター。
その後の行動にもちょっぴり余裕が出るので、ここをスタート地点にするといいかもしれません。
■お参りするときの基本!
まずは手水舎へ。
右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手を清めます。続いて反対側の手。
再度柄杓を右手に持ったら、左手で水を受け、口をすすぎます。
左手を清め、最後に残った水で、柄杓を洗い流します。
※柄杓に口をつけたり、水を飲んだりしないようにしましょう。
心身を清めたら拝礼へ。
お賽銭を奉納し、会釈をしてから、二礼二拍手一礼を基本に拝礼します。
本殿だけでなく、境内にある飯富稲荷神社のお参りも忘れずに!
この稲荷神社は東京大神宮の中でも一番のパワースポットと言われているそうです。
というのも、この神社には稲荷大神と大地主大神が奉られており、本殿へのお取次ぎの役割があるのだとか。
突然本殿にお参りするよりも、まずはじめにお取次ぎをしてもらってからお参りした方が、ご利益も変わってくるのかもしれませんね。
■縁結びのお守り
東京大神宮のお守りは、そのかわいいデザインも魅力の一つ。
「THE お守り!」というような堅苦しいものではないので、日常的に身に付けていてもおしゃれに見えます。
- 鈴蘭守り 700円
http://www.tokyodaijingu.or.jp/ofuda_omamori/
「幸福が訪れる」の花言葉を持つ純白の鈴蘭をかたどったお守りで、縁結びのお守りとして有名です。
かわいらしいデザインは携帯のストラップにもかばんのアクセントにもぴったり。
- 結び札
恋愛成就の木札のお守り。真ん中から二つに割り、一片を奉納して神様とのご縁を深め、もう一片は自分で持ち帰ります。
- 願い文 500円
神様に、願い事や心に誓ったこと、感謝の気持ちなどを綴り、神社に奉納します。
- 恋みくじ 200円
http://www.tokyodaijingu.or.jp/ofuda_omamori/
和紙人形がついた恋みくじは当たると評判のおみくじ。
恋に疑心暗鬼になったときは道しるべにしてみるといいかも?
このほかにも、東京大神宮には霊験あらたかなお守りやおみくじがたくさんあります。
自分にあったものを選び、大切に持ち歩きましょう。
また、東京大神宮では週末になると参拝者においしいお菓子やお茶が振る舞われます。
春と秋には明治通りにある老舗和菓子屋「寛永堂」のおまんじゅう、夏にはわらびもち、そして冬には、伊勢神宮の名物「赤福」が、数量限定で食べられます。
「東京のお伊勢さま」ならではのおもてなしです。
東京大神宮周辺のおすすめスポット
東京大神宮の周辺にはおすすめスポットが満載。
おさんぽ気分で回れるところをご紹介します!
■おすすめパワースポット
- 小石川後楽園
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/access030.html
まずは、東京大神宮のほど近くにある「小石川後楽園」。
江戸時代に造られた庭園が残る場所で、各地の景勝を模した景観が巧みに表現されています。
たとえば、琵琶湖を表現した「大泉水」、京都嵐山を流れる大堰川(おおいがわ)にちなんだ「大堰川」…。
江戸にいながら、日本各地の美しい風景を楽しめるよう、工夫したのかもしれませんね。
都会なのに豊かな自然に囲まれている小石川後楽園は、癒しの力があるパワースポットとして有名です。
問い合わせ 03−3811−3015(小石川後楽園サービスセンター)
開園時間 9:00〜17:00(入園は16:30)
休園日 年末年始
料金 一般300円、65歳以上150円
アクセス 都営地下鉄大江戸線飯田橋駅から徒歩3分、JR飯田橋駅から徒歩8分
HP http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
- 皇居外苑
小石川後楽園と同じように癒しのちからがあるパワースポットがもうひとつ。
東京観光の玄関口、「皇居外苑」です。
江戸城があった場所として歴史遺構も多く、歴史を感じながらのんびりおさんぽにぴったり。
皇居外苑というと、毎年列をなすほど花見客が後を絶たない、桜の名所。
でも実は桜以外にたくさんの四季折々の動植物があふれています。
都会の真ん中で、ゆったりした気持ちになれるでしょう。
問い合わせ
03−3231−5509(国民公園協会皇居外苑)
アクセス
東京メトロ千代田線二重橋前駅から徒歩約2分
東京メトロ日比谷線日比谷駅から徒歩約2分、東京メトロ有楽町線桜田門駅から徒歩約8分、JR東京駅・有楽町駅から徒歩約10分
HP http://fng.or.jp/koukyo/
- ちょっと足を伸ばして… 出雲大社東京分祠
地下鉄六本木駅の近くには、出雲大社の分祠があります。
出雲大社と言えば、国内屈指の恋愛パワースポット。御祭神・大国主大神は、縁結びの神様として広く知られています。
男女の縁、人の縁、社会の縁…いろんな縁を結ぶ神様だからこそ、長年親しまれているのかもしれませんね。
問い合わせ 03-3401-9301(出雲大社東京分祀)
参拝時間 9:00〜17:00
アクセス 東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩約1分、東京メトロ大江戸線六本木駅から徒歩約3分
HP http://www.izumotaisya-tokyobunshi.com/
■立ち寄りスポット
- 東京国立近代美術館工芸館(旧近衛師団司令部庁舎)
http://www.momat.go.jp/cg/
日本で最初の国立美術館と言われる「東京国立近代美術館」。
そのすぐ近くにある工芸館は、赤煉瓦造の外観がグッと目を引きますね。
簡素なゴシック様式の建物は、1910(明治43)年に、陸軍技師田村鎮(やすし)の設計によって建てられたそうです。
国の重要文化財として保存されており、内装の一部も当時の姿を残していると言われています。
外観でレトロモダンな明治を感じるもよし、中をじっくり見て芸術を堪能するもよし。いろんな楽しみ方を見付けてみて。
問い合わせ 03-5777-8600(東京国立近代美術館)
開館時間 10:00〜17:00
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間、年末年始
アクセス 東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩約3分
HP http://www.momat.go.jp/am/
- 旧岩崎邸庭園
1896(明治29)年に建てられた岩崎邸は、近代日本住宅を代表する西洋木造建築。
ジャコビアン様式の風雅な佇まいの洋館、スイスの山小屋風の別棟、そして伝統的な書院造りの和館と、贅を尽くし、細部にいたるまでこだわり抜かれた屋敷を見学できます。
広大な近代庭園は大名庭園の形式を一部踏襲しているそうです。
問い合わせ 03-3823-8340(旧岩崎邸庭園サービスセンター)
開園時間 9:00〜17:00(入園は16:30まで)
休館日 年末年始
料金 一般400円 65歳以上200円 (小学生以下、及び都内在住・在学の中学生は無料)
アクセス
東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩約3分
東京メトロ銀座線上野広小路駅から徒歩約10分
都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅から徒歩約10分
JR山手線・京浜東北線御徒町駅から徒歩約15分
HP http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index035.html
- 東京ドーム天然温泉Spa LaQua
まちあるきを楽しんだあとは天然温泉でリラックスタイム。
都会のど真ん中でありながら、露天風呂はもちろん、美肌効果のある内湯や足裏を気持ちよくマッサージしてくれるフットバスもあり、歩き疲れた足を労るのにぴったり。
低温サウナも充実しているほか、ラウンジカフェなども併設され、身も心もゆったり癒してくれます。
問い合わせ 03−3817−4173(東京ドーム天然温泉 Spa LaQua)
営業時間 11:00〜翌9:00
休業日 HPをご覧ください
アクセス 東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅からすぐ
HP http://www.laqua.jp/
都会に残るレトロな雰囲気のお店めぐり
東京には、下町風情の残るレトロな町がたくさんあります。
東京大神宮から、飯田橋駅をはさんで西側にある「神楽坂」もそのひとつ。
ぷらぷら歩いてみると、新たな出会いが見付かるかも。
- マンヂウカフェmugimaru2
神楽坂の路地にある、まんじゅう専門のカフェ。
オーナーが生地から手作りしているそう。
ノーマルな白地つぶあんから、黒蜜やよもぎを使った生地のオリジナルまんじゅうなど種類も豊富。
歩き疲れたところで休める、古民家風の一風変わったカフェです。
問い合わせ 03-5228-6393(マンヂウカフェ ムギマル2)
営業時間 12:00〜21:00
休業日 水曜日
アクセス 都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩約5分
HP http://www.mugimaru2.com/
- まかないこすめ おやつ部
金沢の金箔屋まかないで働く女性たちが、高熱や乾燥などから肌を守るために、天然成分の和コスメを作ったそう。
そしてそんな女性たちの楽しみである「おやつ」でもお肌にいいものを、と始まったのが、甘さ控えめの大人な和菓子を扱った「おやつ部」です。
神楽坂店にはカフェスペースが設けられていて、和雑貨を楽しみながら、優雅なひとときを味わえます。
問い合わせ 03-3235-7663(まかないこすめ神楽坂店)
営業時間 平日・土日 10:30〜20:00、日曜・祝日 11:00〜19:00
休業日 不定休
アクセス JR総武線飯田橋駅から徒歩約5分、都営地下鉄大江戸線飯田橋駅から徒歩約2分
HP http://e-makanai.com/
- 神楽坂 貞
独創的な雑貨を扱うセレクトショップ。
「神楽坂らしい」を追求するオーナーが、日本全国から小物や靴、かばんなどを取り寄せ、販売しています。
神楽坂を訪れた記念に、立ち寄ってみては。
問い合わせ 03-3513-0851(神楽坂 貞)
営業時間 平日・土日 12:00〜19:00、日曜・祝日 12:00〜18:30
休業日 不定休
アクセス 東京メトロ東西線神楽坂駅からすぐ
HP http://e-makanai.com/
- 不二家 飯田橋神楽坂店
「ペコちゃん」でお馴染みの不二家の中で、全国で唯一「ペコちゃん焼」が楽しめる店舗だそう。
大判焼きのようなふわっとした生地に、中身はアズキなど全12種。駅チカなのも魅力!
問い合わせ 03−3269−1526(不二家 飯田橋神楽坂店)
営業時間 月〜木 10:00〜21:00、金 10:00〜22:00、土日祝 10:00〜20:00
休業日 不定休
アクセス JR飯田橋駅西口から徒歩2分
HP http://pekochanyaki.jp/
いかがだったでしょうか。
パワースポットとして有名な東京大神宮の近くには、まだまだ魅力的な場所がたくさんあります。
ぜひ、いろいろ歩いて探してみてくださいね!
スポンサードリンク