「おやひこさま」と呼ばれる越後一宮【彌彦神社】とは | 全国パワースポット案内所
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_15342ag2130009863/?screenId=OUW3701
目次
「おやひこさま」と呼ばれる越後一宮【彌彦神社】とは
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦にある神社。
式内社(名神大社)、越後国一宮。
正式には「いやひこ」だが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、一般には「やひこ」とも呼ばれている。
越後平野西部の弥彦山(やひこやま/標高634m)山麓に鎮座し、弥彦山を神体山として祀る神社である。
宮中同様に鎮魂祭を行うとして、石上神宮(いそのかみじんぐう)・物部神社(もののべじんじゃ)と共に有名である。
なお、当社の鎮魂祭は宮中で行われる11月22日でなく、4月1日と11月1日の年2回行われる。
御祭神
天香山命(あめのかごやまのみこと)
「天香語山命」とも表記され、地名から「伊夜日古大神(伊夜比古大神、伊夜彦大神)」などとも称される。
皇祖 天照大御神の御曾孫(ひまご)にあたり、父神は饒速日命(にぎはやひのみこと)、母神は天道日媛命(あめのみちひめのみこと)で、天孫降臨で供奉(ぐぶ)し天降った。
天香山命は越後国開拓の祖神として信仰されたほか、神武東征にも功績のあった神として武人からも崇敬された。
創建
不詳
ご利益
家内安全、商売繁盛、交通安全など
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_15342ag2130009863/?screenId=OUW3701
見どころ
御神廟
奥の宮。
弥彦山頂に伊夜日子大神(天香山命)と妻戸大神(つまどのおおかみ、熟穂屋姫命/うましほやひめのみこと)が祀られている。
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_15342ag2130009863/?screenId=OUW3701
御神橋「玉ノ橋」
一の鳥居をくぐると左手に、御手洗川に架かる御神橋「玉ノ橋」が見えてくる。
社伝によると、和銅4年(711年)勅命により宮殿が改められた境内建造物の中に、御池「玉ノ橋」の記載があり室町時代の境内古絵図にも描かれていた。
明治29年(1896年)に改築され、明治45年(1912年)の弥彦大火の際、「玉ノ橋」だけが焼失をまぬがれ、その後境内拡張、社殿造替事業に際し外苑弥彦公園に一時移転されていたが、昭和60年(1985年)の御遷座70年奉祝を機として、修理復元された。
神様だけが御渡りになれる橋。
出典:わたしのブログ https://plaza.rakuten.co.jp/sos5403/diary/201801040000/
随神門
昭和15年(1940年)、紀元二千六百年を奉祝して建立された。
門内の左右には紀伊国熊野から伊夜日子大神様に随行し、大神様の宮居を警護する長気(おさげ・向かって右側)・長邊(おさべ・向かって左側)の兄弟神を奉祀している。
※「ずいしん」は一般的に「随身」と表記するが、彌彦神社では「随神」と表記している。
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_15342ag2130009863/?screenId=OUW3701
宝物館
日本有数の大太刀(長大な日本刀)である「志田大太刀(しだのおおたち、応永22年(1415年)奉納/国宝・重要文化財)」や、源義家や源義経、上杉謙信などに所縁と伝えられる武具などが社宝として展示されている。
出典:test_secondhttp://watawata-knoppix.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/2f20090627-6396.html
万葉の道
日本最古の『万葉集』には彌彦神社を詠んだ歌が2首収められていることにちなみ、万葉の歌に詠まれている草木のうち、弥彦山に自生する78種を選び、拝殿脇から弥彦山ロープウェイ山麓駅への沿道に植栽して、昭和57年(1982年)に完成した。
「伊夜比古おのれ神さび 青雲のたなびく日すら 小雨そぼ降る」
「伊夜比古 神の麓に今日らもか 鹿の伏すらむ皮衣きて 角つきながら」
出典:じゃらん http://www.jalan.net/yad344295/blog/entry0002952902.html
アクセス
所在地
〒959-0393 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887‐2
お問い合わせ先
TEL:0256‐94‐2001
交通機関
【公共交通機関のご利用】
上越新幹線 燕三条駅で弥彦線に乗り換え、終点弥彦駅着
- 弥彦駅より神社まで約1km 徒歩約15分
- 燕三条駅よりタクシー利用は約13km 約30分
【自動車のご利用】
- 三条燕ICより約13km 約30分(関東方面よりお越しの場合)
- 巻潟東ICより約15km 約30分(新潟方面よりお越しの場合)
ホームページ
http://www.yahiko-jinjya.or.jp/
マップ
スポンサードリンク