万物生成の神、地域開拓の祖神が祀られるパワースポット【安達太良神社】
目次
【安達太良神社】とは?
安達太良神社(あだたらじんじゃ)とは、福島県本宮市に鎮座する神社です。丘の上に鎮座していることから、神が鎮まるのに絶好の霊域にあるとされています。
1146年、朔日近衛天皇の御代、安達太良山に鎮座されていた飯豊和気神、飯津比賣神、陽日温泉神、禰宜大刀自神、俗に甑明神、矢筈森明神、剣山明神、船明神と、大名倉山に鎮座されていた宇奈己呂和気産霊二神、俗に宇奈明神と合わせ奉って安達太良明神と称し奉り、本目村を本宮村と改め安達郡総鎮守として尊崇され現在に至っています。
御祭神は以下の通りです。
- 高皇産霊神(タカミムスビノカミ)
- 神皇産霊神(カミムズビノカミ)
- 飯豊和気神(イイトヨワケノカミ)
- 飯津比賣神(イイツヒメノカミ)
- 陽日温泉神(アサヒイデユノカミ)
- 禰宜大刀自神(ネギオオトジノカミ)
万物生成の神、地域開拓の祖神等を祀り、産業開発、商売繁盛、家内安全、厄除け、縁結び等、あらゆる幸福の守護をし、御利益があるとされています。
この安達太良神社のある本宮からは、日本百名山にも選ばれた安達太良山を眺めることができ、かつては安達太良山を信仰の対象としてきました。
【安達太良神社】の見どころ
安達太良神社では、毎年5月1日には春季例祭、10月23日~25日には秋季例祭を執り行っています。
春季例祭では、御神楽の奉納が執り行われます。秋季例祭では、神輿渡御や裸神輿、女性だけで担ぐ「真結女(まゆみ)神輿」で賑わいます。
【安達太良神社】周辺の見どころ
安達太良神社周辺では、歴史や自然に富んだ地域だそうで、市内には古墳が4つ残っているそうで、神社とはまた違った歴史の流れを感じることができるスポットとしてオススメです。
また、市内には樹齢600年ほどのエドヒガンザクラがあるそうで、桜の季節には淡紅色の花が満開となって見物客を楽しませてくれているようです。
市内の名所にちなんだ特産品もあるそうで、「真結女みこし」という和菓子、「安達太良羊羹」、「あだたら高原梨」という洋菓子等この他にも多種多様にあるそうなので、観光の合間にお好みのものを探すのも楽しめそうですね♪
【安達太良神社】へのアクセス
所在地
福島県本宮市本宮舘ノ越232
交通機関
JR東北本線本宮駅より徒歩で約11分
ホームページ
http://www.yae-mottoshiritai.jp/ashiato/adatarajinja.html
マップ
スポンサードリンク