【口コミ】戦国の世を生き抜いた真田家ゆかりの真田神社で開運

【口コミ】戦国の世を生き抜いた真田家ゆかりの真田神社で開運

http://sanada-jinja.com/

目次

あなたの年齢と性別を教えてください。

32歳 女性

【真田神社の由来】

長野県上田市JR上田駅からすぐ近くに、真田一族にゆかりのある上田城があります。

真田一族と言えば、二度も徳川軍を退けたことで有名です。

もともとは松平(しょうへい)神社と称していました。

明治維新の際、廃藩置県となり上田藩も廃されてしまいます。

上田城は桑園や麦畑へと姿を変えていきましたが、旧藩主松平氏への報恩のため神社と上田城跡を史跡として後世へと残したいという声があがりました。

この時、松平神社として創立されましたが、昭和二十八年に真田氏、千石氏、松平氏の歴代全城主を合祀して新たに上田神社と改称しました。

しかし、同じ名前の神社が市内にあって紛らわしいため、真田神社に名前を変え、多くの人に親しまれる神社として上田城跡にあります。

【真田神社の御利益】

真田家は戦略・知略に長けており、合戦のおりにはその知略において敵を退け、小国ながらも立派に領地を守ってきました。

二度の大きな戦にも落ちなかった上田城、知恵と勇気を守護することから学業に病気に、勝負運にとご利益があります。

受験生や何か勝負事を抱えている人に、乱世を生き抜き、家名を残した真田家に見習いたいものがあります。

こちらの神社に参拝する前から、私はいくつかのコンテストに自分の作品を応募していました。

参拝を終えた2~3か月後に送った標語が市のコンクールで最優秀賞をもらうことができ、表彰をしていただく機会を得ました。

何かで賞をもらうことは滅多にありません。思いもかけないことに驚き、最初は偶然だろうと思いました。

もちろん、自分なりに努力をし、応募をするという行為を積み重ねた結果でもあります。

努力を積み重ねている時、あと一歩のところをこういった不思議なことが後押ししてくれるのかもしれません。

【真田神社の様子】

真田神社は上田城跡にある神社です。

それほど大きくはありませんが、歴代城主が民を大切にしてきたこおかげか町の人たちから親しまれている様子がひしひしと感じてきました。

私が行ったのは2016年の6月のことでした。

ちょうど大河ドラマで『真田丸』がやっていたせいもあったのでしょうが、穏やかであたたかい雰囲気がありました。

穏やかかと思えばそれだけではなく、いざという時逃げるための眞田井戸があり、戦乱の名残を感じることもありました。

JR上田駅からも近く、駐車場もありますが徒歩でも10分ほどの距離です。

歴史の勉強がてら、ゆっくり散歩をするのも良いですよ。


スポンサードリンク



この記事の最上部へ

【全国パワースポット案内所】トップへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ