御神体岩撫でてパワー頂くパワースポット【櫻山神社】

御神体岩撫でてパワー頂くパワースポット【櫻山神社】

目次

【櫻山神社】とは?

「櫻山神社」とは、岩手県盛岡市に鎮座する神社です。

1749年、南部利視公により、南部信直公の御遺徳を偲び、城内淡路丸(本丸東側)に神殿を建立し、その御神霊を勧請し、淡路丸大名神と尊崇し奉ったことに始まります。

南部利敬公は1812年に、櫻山大明神と改称しました。また、利敬公は、同年に南部光行公を合祀しました。

1912年には、南部利直公、南部利敬公の御尊霊を合祀し、永く郷土守護の神として崇め奉りました。

御祭神は、南部光行公、南部信直公、南部利直公南部利敬公を祀っています。

櫻山神社の例大祭は、毎年5月25日~5月27日に執り行われています。御神輿が騎馬武者に先導されて盛岡市内を練り歩く姿は圧巻です。

毎年5月25日には、市内巡業が終了した後、御神輿を盛岡城跡公園内の櫻山神社旧本殿跡にお遷しし、南部家を始め、役員総代崇敬者参列のもと、旧城内「由緒祭」を行います。

祭儀終了後、南部家は、騎馬にて旧城内を巡り、御本丸跡地に御神酒を参列者に拝戴致します。

毎年5月26日の例祭では、南部家盛岡藩に伝わる伝統行事「蛇沼相米神事」が行われます。午後からは、拝殿にて早池峰岳流石鳩岡神楽大宮神楽が奉納されます。

【櫻山神社】の見どころ

櫻山神社には、「烏帽子岩」という御神体岩があります。

かつては、南部藩のお守り岩だったそうで、この烏帽子岩の周囲を歩いたり、岩肌に少し触れるとパワーを頂けるそうです。

烏帽子岩は、かつて盛岡城を築城する際、この地を掘り下げた時、突出した大石が出てきました。

この場所が、場内の祖神様の神域にあったため、宝大石とされ、以後、吉兆のシンボルとして広く信仰されました。

災害や疫病があった時には、この岩の前で、平安祈願の神事が執り行われ、南部藩の「お守り岩」として崇拝されてきました。

【櫻山神社】周辺の見どころ

櫻山神社の参拝と併せて、周辺の観光スポットも押さえておきたいですよね♪

春は、「盛岡さくらまつり」、夏には「舟っこ流し」「盛岡さんさ踊り」「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」が開催されています。

秋には「盛岡市産業まつり」「もりおか映画祭」が開催されています。

櫻山神社周辺には、「原敬記念館」「啄木新婚の家」がありますので、歴史や文化に触れる機会も良さそうです。

【櫻山神社】へのアクセス

所在地

岩手県盛岡市内丸1-42

お問い合わせ先

019-622-2061

交通機関

盛岡駅より徒歩で約20分

盛岡駅よりバスで県庁・市役所前下車から徒歩約3分

ホームページ

http://www.sakurayamajinja.jp/

マップ


スポンサードリンク



この記事の最上部へ

【全国パワースポット案内所】トップへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ