航海安全や縁結びにご利益!真言宗智山派【三石山観音寺】とは
出典:TAKASHIの御朱印めぐり~2nd season~ https://ameblo.jp/takashi-since2017/entry-12328293120.html
目次
真言宗智山派【三石山観音寺】とは
三石山山頂にある真言宗智山派の寺院。
山号は三石山。
通称「三石観音」。
山頂に大きな岩が三つあることから、古くから「三石観音」の名で親しまれ、航海安全や縁結びにご利益があることで知られている。
観音堂の裏から岩の隙間を抜けた上にある奥の院には、縁結び祈願のために訪れた参拝者のハンカチが多数奉納されている。
また、境内を含む山頂周辺は自然豊かで、三石山自然林として千葉県の天然記念物に指定されている。
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_12225ag2130124364/
御由緒
三石山の山頂には山名の由来となった大きな岩が三つあり、1409年(応永16年)覚恵上人が岩下の岩窟に十一面観世音菩薩像を安置したのが始まりとされている。
その後、岩窟崩壊によって十一面観世音菩薩像は失われてしまったが、しばらくして像が忽然と姿を現したため、1611年(慶長16年)岩下に観音堂が建立された。
1873年(明治6年)本尊を山麓の蔵福寺に遷して廃寺となったが、1879年(明治12年)に再興された。
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_12225ag2130124364/
御本尊
- 十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)
苦しんでいる人をすぐに見つけるために頭の上に11の顔があり、全方向を見守っている。
またそれぞれの顔は人々をなだめたり怒ったり、励ましてくれたりするといわれている。
十種勝利(現世利益)と四種果報(死後成仏)という様々なご利益があり、千手観音菩薩と並んで人気の高い観音である。
六観音のひとつに数えられ、修羅道に迷う人々を救済する。
奈良時代から多く信仰されるようになり、延命、病気治療などを願って多く祀られるようになった。
- 薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)
薬壺を持ち、病気を治す仏として両脇に日光菩薩、月光菩薩を従え、まわりを薬師十二神将が守護し、病の人を助ける。
薬壷の中には、体の病、心の病、社会の病をすべて治す霊薬が入っている。
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_12225ag2130124364/
創建
応永16年(1409年)
御神託
航海安全、縁結びなど
出典:じゃらん https://www.jalan.net/kankou/spt_12225ag2130124364/
三石山観音寺見どころ
観音寺奥之院
奥之院へは観音堂横、人ひとりがやっと通れるかというほどの岩の割れ目をつたって行き、登りきると山頂の祠に結ばれた沢山のハンカチ(500円/1枚)が見えてくる。
ハンカチの向こう側に、小さな祠があり、縁結びの御本尊が祀られている。
願い事がひとつは叶うと言われており、そこから ”ひとこと観音”とも呼ばれているそう。
出典:TAKASHIの御朱印めぐり~2nd season~ https://ameblo.jp/takashi-since2017/entry-12328293120.html
出典:TAKASHIの御朱印めぐり~2nd season~ https://ameblo.jp/takashi-since2017/entry-12328293120.html
高橋尚子モニュメント
高橋尚子さんの靴と小出監督らの手形と名前が刻まれたモニュメント。
小出監督と共に毎年お参りしていた高橋尚子さんは、当寺でお受けになったお守りを身に付け、2000年(平成12年)第27回シドニーオリンピックで念願の金メダルを獲得した。
出典:TAKASHIの御朱印めぐり~2nd season~https://ameblo.jp/takashi-since2017/entry-12328293120.html
【三石山観音寺】へのアクセス
所在地
〒292-0525 千葉県君津市草川原1407
お問い合わせ先
TEL:0439‐39‐2266
交通機関
【公共交通機関のご利用】
JR久留里線 上総亀山駅からタクシーで20分
【自動車のご利用】
圏央道 木更津東ICより久留里方面、国道465線三石山入口から登り道を進む。所要時間約40分。
ホームページ
http://www.city-kimitsu.jp/kanko/spot/manabu/mituishiyama-kannon.html(君津市)
公式ホームページはなし
マップ
スポンサードリンク