安産祈願のパワースポット【唐松神社】

安産祈願のパワースポット【唐松神社】

【唐松神社】とは?

「唐松神社」(からまつじんじゃ)とは、大仙市に鎮座する神社です。

御神体は、神社裏にそびえる唐松山とされています。

創建は物部氏の末裔が開いた、とされ現在に至っても、物部氏には「物部文書」と呼ばれる古文書が伝わっています。

社殿は、元々神社の裏にある唐松山山頂に鎮座していたそうですが、1673年~1680年に山頂より現在地へ移しました。

その理由は、秋田藩主の佐竹義処公が神社付近で落馬したことで逆鱗に触れ、社殿を街道より下がった場所へ移した、との逸話があります。

このように社殿へ向かって下がっていく参道は、全国的にも大変珍しく、訪れる価値があります。

社殿は佐竹氏が奉納したとされる樹齢300年以上の杉の巨木の参道の奥にあり、神聖な雰囲気を漂わせています。この杉の巨木は秋田県天然記念物に指定されています。

拝殿の中にある奥殿は室町時代のものとされ、秋田県重要文化財に指定されています。

御祭神には、軻具突命(カグツチノカミ)息氣長足姫命(オキナガタラシヒメノカミ)豊宇氣姫命(トヨウケビメノカミ)高皇靈命(タカミムズビノミコト)神皇靈命(カミムスビノミコト)が祀られています。

【唐松神社】の見どころとは?

唐松神社の境内にある庭園の中には、「天日宮(あまつのみや)」というお宮が建てられています。

庭園には円形に丸い石が敷き詰められ、そこに社殿が建っています。社殿を囲むように丸い石のサークルがあり、それと同心円になるように池があります。

さらに、その外側にまた丸い石のサークルがあり、まるで古墳のような雰囲気すら感じるお社です。

池の中心の社殿は、100年くらい前に建てられたものだそうで、境内には男性の象徴や女性の象徴とされる霊岩も祀られています。

また、この霊岩に触れると、子授けの御利益が受けられるパワースポットとしても陰気があります。霊岩の触り方は、子授けと安産、男性と女性で違うそうなので、触る前に確認をお忘れなく!

唐松神社は安産祈願でも人気がある神社ですが、それだけではなく子授けの祈願に参拝する方も大勢いらっしゃる場所でもあります。

唐松神社の御祭神のオキナガタラシメノミコトとは、神功皇后のことで、太古の時代の天皇であった仲哀天皇の妃です。

神功皇后は、安産の女神として信仰されていることから、戦前は日本初のお札に描かれた人物でもありました。

また、腹帯を巻いて臨月のお腹を守り、無事安産したということで、腹帯の始祖ともされています。

【唐松神社】周辺の見どころ

唐松神社のある大仙市では、季節折々の花火大会が開催されており、夏には全国的にも有名な大曲の花火があります。

季節によって、様々な花火を楽しめる地域というのも嬉しい思い出をつくれそうですね♪

【唐松神社】へのアクセス

所在地

秋田県大仙市協和境字下台84

お問い合わせ先

018-892-3002

交通機関

JR奥羽本線羽後境駅から徒歩約10分

ホームページ

http://www.city.daisen.akita.jp/docs/2013110300241/

マップ

 

 

 


スポンサードリンク



この記事の最上部へ

【全国パワースポット案内所】トップへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ